FOREST SPRITES: Air Floating Media + Projection Mapping

“FOREST SPRITES” is an artwork that incorporates the technology “Air Floating Media,” in which an image floats in midair.
Until now, it was thought that to show an image, a physical medium is necessary. If projecting an image on a flat white screen as the medium is the “first generation”, projecting an image on a three-dimensional medium such as architecture (i.e. projection mapping) could be called the “second generation”. Thus, the Air Floating Media can be called the “third generation” where the medium is intangible and the image floats in space.
The mechanism is as follows: the light rays from the light source below the Micro Mirror Array Panel are reflected on the panel, and real mirror image is formed in focus, at the specified position above the panel. No physical medium or atmosphere is required, unlike the previous generation projections, which connects the eye and the projected image in a straight line.
This technology that has no mass or thickness resembles the features of a sprite. Inspired, we made the artwork “Forest Sprites”.
The four seasons are shown by projection mapping the image from above onto a diorama of trees and a forest painted in white. The Micro Mirror Array Panel is installed in the center of the diorama, imitating a surface of a lake. Below the panel, an Android smartphone is set up and plays the video of the sprite. Through the reflection of the panel, we are able to see the image of the sprite formed in the midair. The sprite can only be seen at certain angles, enhancing its mystique.
This work also has an interactive aspect: by flicking the other Android smartphone’s images, the image in midair appears and the sprite awakens.
The viewers’ reactions indicate the difference in the reflection light from the screen projection and the transmitted light from the LCD monitor. We are certain that the ambiguous border between the intangible image and real space will allow viewers to gain an inspirational experience.

「森の妖精」は空中に映像が浮かぶ技術「エア・フローティング・メディア」を用いた新しいアート作品です。

これまで、映像の表示には物理的な媒体が必須だと考えられてきました。白い平面的なスクリーンを媒体に映像をプロジェクションするのが「第1世代」だとしたら、建物のような立体物を媒体とし、媒体を変容させるprojection mappingは「第2世代」といえます。そして、視線の先から媒体が姿を消し、映像が空中に浮かぶAir Floating Mediaを私たちは「第3世代」として提案したいと考えています。

これはマイクロ・ミラー・アレー・パネル(Micro Mirror Array Panel)の下にある映像が反射によってパネルの上の空中の特定位置に結像する仕組みです。目と映像を結ぶ直線上に物質的な媒体がないのが特徴です。空気をすら必要としません。

その厚みも質量も持たない性質はまるで妖精のような存在です。その性質を利用して妖精をモチーフにした作品「Forest Sprites(森の妖精)」がつくられました。

妖精の周囲はプロジェクション・マッピングによって四季のうつろいを演出しています。白く塗装した森のジオラマのランドスケープと樹木に、上から映像を投影しています。ジオラマの中央にMicro Mirror Array Panelを仕込んで、湖の水面に見立てています。パネルの下部に設置されているAndroidスマートフォンが妖精の映像を再生している。パネルの反射によって我々は空中に結像した妖精をみることができます。特定の角度からしか妖精をみることができないので、一層神秘的な演出になっています。

さらに、もう一台手持ちのAndroidスマートフォンの画像をフリックするだけで、自在に妖精を呼び出すことができるように、インタラクティブな要素も盛り込みました。

プロジェクションのスクリーンの反射光と、液晶モニターの透過光とも異なる現前性を、みる人に与えたことは展示をみた来客の反応から伺うことができます。非物質的な映像と現実空間との境界が曖昧なこの視覚体験は人の心を振るわせることができると確信しています。


Overview 作品紹介


Technical Details 技術概要

Forest_Sprites_MG_6753R.jpg
Forest_Sprites_MG_6782R.jpg
Forest_Sprites_MG_6771R.jpg
Forest_Sprites_MG_6909R.jpg

Artist

Produced by Noriyuki JUNI

Noriyuki JUNIEnvironment media producer and researcher.
Juni has been conducting research and investigation on human interface. Since 2011, he has especially focused in creating images in the environment or mid air. By calling this technology Air Floating Media, he has been active in disseminating it as the new display medium.
By utilizing Air Floating Media, one can put additional value to a space. In hopes of producing an environment where people are truly inspired, Juni is currently works with people in the creative field in developing new technologies and organizing exhibition events.

空間メディアプロデューサー。リサーチャー。
これまでヒューマンインターフェースの研究・調査活動を実施してきました。特に2011年からは空間・空中映像に注目し、エアフローティングメディアと名付けて、新しい表示メディアとして普及・定着させるための活動を進めています。
エアフローティングメディアを活用することで空間に新たな付加価値を与えることができます。人々の心を振るわせるような空間をプロデュースしたいという想いから、現在はクリエーター達と協業しながら様々な開発と展示イベントを行っています。

Created by TAN JC

TANJCTANJC is a multi-disciplinary Chinese-Malaysian contemporary artist, whose distinctive artistry can be traced to a combination of digital interactive installations and analog technologies. His consistent interrogation of the reality of existence has become his recent thematic concept, in which audience is challenged with exceptional visual experience. He received the Tohoku Digital Content Grand Prize in 1998 for his first computer animated short film. More recently, he is known for his Fluid City (live OHP projection of water and oil on dam, 2005) and Gel City (interactive projection mapping on Kobe Fashion Museum facades, 2010) pieces that feature audacious projection. The project BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW, which includes his documentary short films, won the 16th Japan Media Arts Festival Art Division Excellence Award (2013).

http://tanjc.net

マレーシア生まれ華人。現代アート作家、クリエイター、映像作家、デザイナー。
大学在学中に3DCGアニメーション作品が東北デジタルコンテンツグランプリ優秀賞受賞。その後、実験映画、インスタレーションや参加型パフォーマンスなどへと表現手法が多様化しました。メディアアートのスキルを生かしたインタラクティブ装置とアナログな手法を融合した演出が特徴。
一貫して「存在のリアリティ」を探求するコンセプトにより、実在の不確かさを気づかせる視覚体験が仕掛けられています。代表作は水と油をライブ投影する「流体都市」、神戸ファッション美術館外壁を使ったプロジェクションマッピング「軟体都市」、文化庁メディア芸術祭アート部門優秀賞受賞したドキュメンタリー映画「BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW」での参加など。