流体
"Fluid Body"
/OHPプロジェクション
/OHP 映写機、水槽、水、油
/H2200xW10000(投影画面サイズ)
懐疑と捏造:アートのジレンマ展
/京都精華大学ギャラリーフロール
2006.11.16(木) - 11.26(日)


われわれは、しばしば歴史の流れ、時代の潮流、もしくは社会の情勢に流されていると感じる。なぜフリーターは迫害されるのか、流行の先端をいくのはなぜか、反戦運動で何を変えられるのか…適者生存の集団構造の中で、反抗する時に感じた無力さから、われわれは従う=流されることを覚えた。 生命のはかなさも、反することのできない自然の法則の中から覗くことができよう。この流体の中で、色とりどりの粒が生命のように次々と誕生し、やがて複雑な宇宙を形成しているかのように見える。また、粒同士が結合して集団となったり、大きな塊が分離して消えたりもする。個体の動きは活発にみえるが、一歩引いてみれば全体の大きな流れに気づくであろう。果たしてこれは、個体が流されているのか、個体同士の蓄積されたエネルギーで大きな流れが生み出されているのか…いずれにせよ、この流体の動態と現象は、われわれを取り巻く環境とかぎりなく酷似しているのではないだろうか。
   

恋する34 秒
Make love in 34 seconds
アナログカラーコピー機、A3 コピー用紙/ 2006 年

7年前に、全国のコンビニにカラーコピー機の設置が普及したごろに、私はある計画の予行練習をしていた。それはカメラを持ち歩かない旅だ。訪れる地でコンビニを見つけ、カラーコピー機で「記念写真」を撮るという単純作業。コインを入れて、顔や手を原稿台のガラス面に当てて、カラーコピーを撮る。コンビニ店員の困惑そうな表情と目線を浴びる中で、そんな不審な行動を続行した。次第に、友人を巻き込んで夜中に集団で駆け込むようになり、コンビニの片隅もカラオケボックスのようにはしゃいで騒ぐ空間と化した。プリクラとは違い、出来上がったコピーの画面上ではほとんどのモチーフが背景の闇へ消えてゆくが、何も映らなくても、私にとってはおかしくて楽しい記念になるのだ。コピーそのものは出来事を複製できないが、このアナログコピーは( 長くもなく短くもない) 約34 秒間の出来事を誘発して、1 枚の紙に記録として思い出を結像する。


 

| home | info | works | blog | about |
http://tanjc.net